Googleスプレッドシートの行の背景色を交互にしたい

Googleスプレッドシートの行の背景色を交互にしたい

ほとんど備忘録です

Googleスプレッドシートは便利で色々な使い方があるのですが、使っていないと忘れてしまいがちです。

せっかく覚えたGoogleスプレッドシートの便利な使い方を記録の残す備忘録(シリーズ)です。

今回はGoogleスプレッドシートで表を作成したら、行の背景色を交互にしたい場合の手順です。

表の行の背景色を交互にする

交互にしたい範囲を確認しておく

4範囲

交互の背景色を選ぶ

Googleスプレッドシートの表示形式から開いたメニューの交互の背景色をクリックします。

設定

すると右の端に、交互の背景色の設定の画面が開きます。ここで設定をしてきます。

範囲に適用の部分に先ほど調べた背景色を交互にしたい範囲を記載します。あとは背景色のスタイルを決めて完了をクリックします。

6 設定

背景色が交互になるとこんな感じになります。

7イメージ

背景色が交互の設定から元に戻したい場合

交互の背景色を元の戻したい場合は、再び交互の背景色を開いて、メニューの一番下の交互の背景色を削除をクリックして下さい。

12交互の背景色を削除

これで元の背景色が交互になっていない状態に戻ります。

元の状態に戻る

 

➡Goolgeアプリは便利でよく使います。難しくない内容を目指してPC情報を出しています。その他のPC情報はPC関係情報をご覧下さい。

➡iPadなどのタブレット、スマホなどの情報は、別コンテンツ、スマホやアプリの小さな役立ち情報をご覧ください。

この記事は、Windows10 Pro, Google Chrome バージョン: 61.0.3163.100(Official Build) (64 ビット)で確認しました。