Contents
Googleのファイルならストレージを無制限に使える
Googleドライブでは、保存できるストレージの容量は15GBです。
Googleのクラウドのストレージでは、GoogleドライブとGmailとGoogleフォトが保存できます。

Googleドライブにある使用中状況
Googleのストレージの容量に影響されないファイルとは
Googleドライブへ保存されるファイルで、ストレージの容量に影響されないファイルがあります。Googleのファイルを使えばどれだけファイルを作っても容量が変わらないので便利です。どんなファイルか主なファイルを確認します。
Googleドライブを開いて、新規ボタンをタップして下さい。Googleドキュメントなどよく使うアプリが表示されます。ここで表示されるファイルを作成した場合は、容量に影響されないファイルになります。

Googleドキュメント
OfficeのWORDのようなファイルです。WORD代わりに使えます。
Googleスプレットシート
OfficeのExcel(エクセル)のように使えます。ある程度の関数も使えて、機能的には十分使用できます。マクロも多少使えます。
➡Googleスプレッドシートで作った簡単な関数付きの表の記事です。Googleスプレッドシートで時給計算表を作る
Googleスライド
プレゼンテーションのファイルが出来ます。
Googleスライドで作ったファイルの記事がありますので、参照してみて下さい。
音楽付きでアニメーション効果のある簡単な子どもの絵本などもできます。➡Googleスライドでオリジナルの子どもの絵本を作る
Googleフォーム
アンケートや申し込みや会議案の収集したりするフォームを作成して、送信されるとスプレッドシートに結果が表示されます。
次回以降➡Googleフォームでアンケートを収集する(仮題)
他にもGoogleサイト(共有アイテム)内のファイルがあるそうです。
まだ+アプリを追加とあるので、他にも使えるアプリはあるのでしょう。
自分もGoogleのドキュメントやスプレットをここ数年かなりのファイルを作りましたが、容量を取らないためにストレージは数値はあまり変わりません。
しかもクラウド化されるので、Googleアカウントでログインすれば、PCやアンドロイド端末、各種iOS端末で同期できるので、どの端末からも同じファイルを確認でき、ファイル閲覧、ファイル保存にも役立つます。
使用容量のファイルの詳細から見る
Googleのドライブに表示されているファイルの容量を実際に見てみましょう。
Googleドライブのスプレッドシートで作ったファイルを選択します。
右上のi丸ボタンをタップしてファイルの詳細を開いてみて下さい。
使用容量のを確認すると、0バイトで(Googleスプレッドシートのファイルは容量を消費しません)と表示されています。

Googleのファイルを使うと、ストレージの容量を気にせず使えるので、是非利用してみて下さい。
次回記事➡Googleフォトは保存の仕方で無料で無制限に使えるクラウドサービス
次回以降➡Googleドキュメントで書類を作り、PDF化する
➡Goolgeアプリは便利でよく使います。難しくない内容を目指してPC情報を出しています。その他のPC情報はPC関係情報をご覧下さい。
➡iPadなどのタブレット、スマホなどの情報は、別コンテンツ、スマホやアプリの小さな役立ち情報をご覧ください。
この記事は、Windows10 Pro, Google Chrome バージョン: 61.0.3163.91(Official Build) (64 ビット)で確認しました。