Contents
Googleのアカウントを作成する
Googleサービスを使う
Googleのサービスを使うには、Googleアカウントが必要です。
Googleアカウントがあれば、Gmailも使えます。それ以外の各種Goolgeアプリケーション、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライドなどファイルを作るアプリやGooglePlayなどのサービスを受けるもの、全てのGoogleサービスで利用できます。
Googleアカウントの作成をする
アカウントを作成する準備
アカウントを作成する前にあらかじめ必要な情報を準備しておくと、すんなりGoogleアカウントが作成できます。
アカウント作成に準備する必要な情報
|
準備をしたら、Googleアカウントを作成してみましょう。上記のものは、出来たら準備するとよいですが、Googleアカウント作成中の画面で考えてもいいです。
アカウント作成開始
Google アカウントの作成するには、以下のアドレスへアクセスで、Googleアカウント作成画面になります。➡ https://accounts.google.com/signup(コピーして検索窓へペーストして下さい)

ここでアカウントに必要な情報を入力して下さい。
ユーザー名について
ユーザー名は自由に決めれますが、既に使っているユーザー名だと、「このユーザー名は既に使用されています。」と表示がされます。ここで別の利用可能なユーザー名の候補が出ます。ユーザー名を変更して、使っていないユーザー名を探します。

使っていないユーザー名になると、現在のメールアドレスを使用すると表示されます。

現在のメールアドレスは、自分が持っている今から作るGmailとは違うメールアドレスです。現在のメールアドレスのテキストボックスにカーソルを持っていくとこのように表示されます。

セキュリティーのために、自分の名前、パスワード、生年月日、携帯番号などはアカウントを作った後も聞かれる機会があるので、どのようにアカウントを作成したかメモをしておいてください。
アカウント管理の表を一括に作っておくといいでしょう。
➡アカウント管理やパスワード管理はこちらのパスワードを付けたエクセルで色々なパスワードを管理するを確認して、情報を忘れないようにしましょう。
他で使っていないユーザー名を決めて、アカウントに必要な情報を入力したら、一番下の次のステップをクリックします。
プライバシーと利用規約画面
プライバシーと利用規約の表示がされます。内容を読んで、下へスクロールしてください。

下へスクロールすると、同意するが表示されます。内容を読んで同意するをクリックします。

画面が切り替わります。アカウントの確認になります。
アカウントの確認画面
携帯のメールアドレスでアカウントの確認をする場合は、テキストメッセージ(携帯電話のメール)にチェックを入れて下さい。

携帯電話のメールアドレスで確認する場合
音声通話を選ぶ場合は、下の音声通話の方をチェックして下さい。

音声通話で確認する場合
ここでは、説明しやすいテキストメッセージにしてみました。
携帯電話のメールアドレスを入力し、@以下をプルダウンから選び次へをクリックします。
携帯電話のメールで確認
入力した携帯電話のメールアドレスへ、Googleの確認コードのメールが届きます。

「アカウントを確認を行って下さい」画面
PC画面は「アカウントの確認を行なって下さい」になるので、この確認コードを入力します。
入力したら次へをクリックして下さい。

ようこそ画面
画面遷移すると、ようこそ!画面になり、Googleアカウントが作成出来ました。

次へボタンへクリックします。
アカウント情報画面
Googleのアカウント情報の画面になります。

これで新しく作ったGoogleのアカウントが使えます。
各種のGoogleサービスを使う時に利用して下さい。
➡スマホでiPhoneでのGoogleアカウントの作成は、別コンテンツ、スマホやアプリの小さな役立ち情報、Googleアカウントの作成 もご欄下さい。
➡スマホでアンドロイドでのGoogleアカウントの作成は、別コンテンツ、スマホやアプリの小さな役立ち情報、Googleアカウント設定方法(アンドロイド版)をご覧下さい。
➡Goolgeアプリは便利でよく使います。難しくない内容を目指してPC情報を出しています。その他のPC情報はPC関係情報をご覧下さい。
➡iPadなどのタブレット、スマホなどの情報は、別コンテンツ、スマホやアプリの小さな役立ち情報をご覧ください。
この記事は、Windows10 Pro, Google Chrome バージョン: 61.0.3163.91(Official Build) (64 ビット)で確認しました。