ダイエット効果のある運動
前回は、ダイエット効果のある運動としてランニングの紹介をしました。
でもランニングでダイエット、というとちゅうちょしてしまうと思う人はたくさんいるのではないでしょうか。
確かにランニングは、大変ダイエット効果がありますが、大抵の人は、自分は走る体力もなく、近所や友人の目も気になり、走っている姿を見られたくない、と思う人も多いのではないでしょうか。
かっこいいランニングシャツで、スマートに息切れしていないようにさっそうと走る。何てできたらいいけど・・・
自分が走ると、ゼーゼーと息を吐きながら、バタバタと走るという自分の姿を想像してしまうかもしれません。
だいたい走るのは苦手で、ちょっと無理と、ランニングはなかなかやる気にならない人が多いですよね。
効果的なダイエット方法
では、ランニング以外で効果的なダイエット方法は何でしょうか。
推奨するのは、ウォーキングをすることです。
ウォーキングは、気軽始めることができますし、道具も要りません。
ウォーキングシューズもたくさん出ているので、ウォーキングシューズを買って歩くのは有効ですが、なければ、今もっているスニーカーなどの靴でもOKです。
ウォーキングは、手軽で始め、効果のあるダイエットには最適な方法です。

ウォーキングはどのくらい歩くの
ではどのくらい歩いたらいいのでしょう。
ランニングでも取り上げましたが、ダイエットに効果があるのは脂肪燃焼のため運動を20分以上続けることです。
ですから、20分以上の時間を、少し速めに歩くといいです。歩きがあまりにもゆっくりだったり、友達を一緒にしゃべりながら歩いていたら、あまりダイエット効果は期待できません。
20分は真剣に歩いて下さい。
実際に自分もウォーキングでダイエットした経験もあります。
自分がウォーキングしようと思ったのも、会社の人の経験でいつの間にか推定10㎏ほどスリムになっていたので、何をしたか聞きました。
仕事から帰った後、夜1時間ぐらい歩いたと言いました。そんなので体重が減るのかと思って自分もためしにやってみました。
実際に歩いたのは、1時間も歩く日もあるし、30分ほどの時もある。30分か1時間一日2回という日もありました。距離も3.4㎞ぐらいは歩きました。多いときは6㎞ぐらい。自然の景色を感じながら歩きました。
だんだん体重が軽くなってくると、ダイエット効果があったのを実感し、ウォーキングするのも楽しくなってきます。

速めには歩きますが、時間、距離などあまり無理をしない程度にして下さい。音楽を聴きながらなど、少しリラックスできるといいです。
歩く時間の長すぎないことや自分ができる距離にするなど、歩くことを習慣できるように、自分のリズムを見極めることも必要です。
1回は3日坊主に終わっても、また5日目に思い出したら、思い出した時に歩けばいいんです。
ウォーキングできたという達成感と、2・3日後の体の軽さを少しずつ経験していくと、だんだんとウォーキングする日も増えていき、いつの間にかダイエットを実感していくでしょう。
でも歩いた後、自分へのご褒美のスウィーツなどを食べるなど、せっかく歩いた効果をなしにしてしまう行動はなしにして下さい。